ともに立ち上がろう:ポリオ根絶をめざして「Stravaチャレンジ」
4月. 24, 2025
世界はこれまで、ポリオ根絶に向けて大きな進展を遂げてきました。1988年以来、ポリオの症例は99.9%減少しています。しかし今もなお、ポリオによるまひによって子どもたちの体の自由が奪われています。根絶までの最後の一歩が最も難しいのです。
だからこそ今、私たちは改めて世界の注目と協力を集め、ポリオを含む予防可能な病気からすべての子どもを守る必要があります。どんな課題でもそうですが、「チーム」で取り組めばもっと強くなれるのです。
「Rise Together(共に立ち上がろう)」は、運動で人びとをつなぎ、ポリオのない未来を実現するための意識を高め、行動を促すグローバルチャレンジです。
このチャレンジは、4月24日(世界予防接種週間)から5月24日(欧州公衆衛生週間)までの1カ月間行われます。目標は、参加者全員で4,000万分の運動時間を達成すること。「4,000万分」とする理由は次の通りです:
• ポリオ根絶活動のおかげで自分の足で歩いている人の数は約2,000万人
• 世界で約2,000万人の医療従事者やボランティアがポリオ根絶活動に尽力
この取り組みは、Stravaというフィットネスアプリを使ったチャレンジ形式で行われ、誰でも気軽に参加できます。ランニング、サイクリング、水泳、車椅子自転車での運動など、あらゆる運動が対象です。
参加者は、今月末までStravaでの共同目標に挑戦し、世界の子どもたちをポリオから守るためのコミットメントを示すことができます。
参加方法
参加はとても簡単です:
• スマートフォンのアプリストアで「Strava」を検索して、無料でダウンロード。アプリの案内に従って無料アカウントを作成してください。
• こちらをクリック して「チャレンジに参加」を選択してください。
• 準備ができたら、Stravaまたはスマートウォッチなどで「記録」をクリックし、運動を記録しましょう。歩く、走る、自転車に乗る、泳ぐ、車椅子自転車で移動するなど、どんな方法でもOKです。記録を保存すれば、あなたの運動時間がグローバルの目標に加算されます。
• WhatsAppやSNSを使って家族や友人にチャレンジへの参加を呼びかけましょう。こちらのアセット をお使いいただけます。
「Rise Together」チャレンジは、世界ポリオ根絶推進活動(GPEI)の「Team End Polio」(チーム・エンド・ポリオ)が主催しています。このチームには、ポリオ根絶活動をサポートする世界中の有名なプロのアスリートたちが参加しています。詳しくはteamendpolio.orgをご覧ください。
世界ポリオ根絶推進活動(GPEI)は、国際ロータリー、世界保健機関(WHO)、米国疾病対策センター(CDC)、国連児童基金(UNICEF)、ゲイツ財団、Gaviワクチンアライアンスの6団体と各国政府による官民パートナーシップです。その目標は、世界からポリオを根絶することです。